就活家族ドラマ2話感想・新井浩文さん山本未来さんがブラックすぎます~

就活家族2話感想です。三浦友和さん家、川辺に家を買いました。
ますます山田太一ドラマ「岸辺のアルバム」に近づいてきたんじゃ・・・

主題歌は泣かせの達人、林部智史さんの「晴れた日に、空を見上げて」。
またカーペンターズを挿入曲にしていましたね。
団塊スタイルのみなさん、しみじみしたのではないでしょうか。

かつてのイケメン三浦友和さんが、ふんだりけったりのヨレヨレじいさんに。。。
あのベンチ、千葉のアンデルセン公園ロケとの情報があります。

名前のようにはほのぼのしませんね。

ていうか、家のローンを組んだのに、
倉庫係に左遷されるからといって
退職するのかなあ・・・

あてがあるなら別だけど。。。
というのは少し疑問でした。

だけど、馬車馬のように会社に奉仕してきたサラリーマンにとっては、
プライドが傷つくことが一番問題なのかもしれませんね。

やすやすと倉庫係を請け負ったら、
過去のがんばりを否定してしまうような気が
するのかも。

昔、大企業に勤めていたことがありましたが、
その頃、毎日のんびり将棋をうちにきていた
役員待遇のおじいちゃんたちがいました。

楽しいかな・・・と疑問を持ってみていましたが
楽しそうだったのでいいかもな。お年寄りだし。

と思いつつも、自分には無理だ。。。と思っていました。

よく考えるとみなさん60代だったはず。
おだやかでやさしい方々でしたが心底満足していた
とは言い切れませんよね。

ただ自分が会社組織を飛び出して
フリーランスとなって、食いっぱぐれそうになる経験をしてみて、
いまや、どちらがよいのか、わからなくなりました。

ドラマでは、

前田敦子ちゃんも山本未来上司にどえらい指示だされとるし、
工藤くんは、福祉活動を就職活動に利用しとるし、、、
黒木瞳ママはミスってクビになりそう。。。

なんてたいへんなご家族なんでしょうか。

黒木ママはインテリセレブ教師かと思ったけれど
年間契約のパート講師だったのですね。

どんな家庭も内情はさまざま。

ドフトエフスキーの「アンナ・カレーニナ」の冒頭に
「幸せな家庭はみなよく似ているが、不幸な家庭はそれぞれに不幸のカタチが違う」
というような文がありましたが、

そういうことなのでしょうか。

三浦友和さんは木村多江さんの蜘蛛の巣に
かかったようですし、どうなっちゃうんでしょうね。

暗い内容なのでツイッターではさほど話題にはなってないけれど
次回も楽しみです。

三浦友和さんが会社を送りだされる場面を見ていて、
なぜか、キムタクと元スマップさんたちのことを考えました。

三浦さんの送別会、なかったですよね。
ああいう場合しないのでしょうか。

やろうという動きはきっとあったと思いますが
みんなが気をつかって楽しめないと思って
三浦さんがことわったのかもしれません。

誘われた焼肉屋さんにキムタクが行かなかったのは、
自分が行くと気を使って盛り上がらなくなるかもしれない。
それならば行かない方が・・・と思ったのかな。と。

実際似たような経験があります。

女性5人でチームを組んで何年も楽しくやっていた
プロジェクトがあったのですが、

突然、リーダー女性にカフェに呼び出されました。

なにか、新しい仕事の依頼かな?
といそいそと出かけたのですが

いきなり、
明日から会議に、こなくていい。やめてください。
先方様にはあいさつもしなくていい。
とリーダーに言われたことがあります。

フリーランスでしたから、たちまち
食いっぱぐれることに。

何年も5人で楽しくやってきたはずだったのですが

先方様の部署に入ったばかりの若い女子新入社員に
私の意見か何かが嫌われたらしく

彼女をいますぐやめさせてよ。

じゃないと、あんたたち全員も切っちゃうんだから、
かわりは掃いて捨てるほどいるんだからさ。

とでも、におわされたでしょうか。

トカゲのしっぽのようにスパっと切られました。

その後はあんなに仲良しだったチームの女性たちも
冷ややかで
避けているみたいで連絡もなかったのですが

1年くらいたって、全員そのОLさんにチームごと切られたのでしょう、
みんなで「同窓もつなべ会」をするので「来ない?」
とリーダーから誘われましたが

トラウマか、その関係者からのメールを
読むだけで吐き気が。。。

先方様の人気美容商品を見るだけでもいまでも吐き気がします。。

で、元チームメイトやリーダー女性に
会ったらきっと鍋の中に吐いちゃうので
同窓会には行かなかったのですけれども。

酔って赤ら顔で騒ぐ
楽しげな元チームメイトの中年女性たちの写真を
あとで送りつけられ、

それを見て、行かなくてよかった。。

行ってたら、みんながワタクシに気を使って

場がどっちらけだったな。。と思いました。
お酒も飲めないし。。。

集まったみなさんもワタクシが来なくて
ホッとしたんじゃないかな。

とりあえず誘ったから
仲間はずれにしたわけでもないし、ってね。

キムタクの気持ちも立場も、まったくわかんないんです。

ですので、ただの想像ではありますが、

行くのがいやでことわったとか、
家族を優先したというより、

誰か一人でも自分に気を使うことで
盛り上がらないかもしれない・・・それなら行かない方が・・・と
思ったのかな、

と、なんだか、ふと、そういうふうに考えた次第です。

さてさて転職成功するのかと思いきや

また3話でどえらいことになる三浦友和さん一家なのでした。

ドラマ着用アイテムなどはこちらでご紹介しとります

就活家族5話感想ネタバレあらすじ・秘密がバレた!失業一家はどう再生する?

就活家族4話感想ネタバレあらすじ・上司のパワハラにきれてホストにハマる妻

就活家族3話感想・罠にはまりまくる友和さん一家

就活家族・初回感想とあらすじねたばれ。やはり平成版「岸辺のアルバム」?

2017冬新ドラマ「就活家族きっとうまくいく」注目は前田敦子ちゃんと新井さん

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました