就活家族6話感想とあらすじ。BSホリプロ50年史で百恵ちゃんのラストコンサートを見てうるうるジーンとなってからの「就活家族」です。
目次
びっくりするほどハンサムだったときから40年後の三浦友和さん
味わい深いですな。。ラストコンサート、あのあと白いマイクをステージの床にそっと置く。というところまでが一連の映像なのにカットされてましたな。。。
百恵・友和恋人宣言した直後のアイドル雑誌「平凡」に
「トモ。モモ。と呼び合っています。」
という見出しの記事でふたりでブランコに乗っている写真があり、
そのほほえましさに子どもながらニタ~としてしまったことを思い出しました。
三浦友和さんといえば、百恵ちゃんが引退以降スキャンダルゼロの愛妻家です。
だからドラマの三浦友和パパもやっぱり応援してしまいますね。
就活家族の原因!ストーカー木村多江さん、再登場
一瞬、キムラ緑子ケーキ屋オーナーにからまれていた三浦友和パパですが
あれはひとときの休憩やったな。。。
今回、再度ヤバいキャスト元部下木村多江さんが
再び登場してきました。
今度は本気です。マジで略奪をたくらんでいるようで
お気楽主婦の黒木瞳妻なんぞ、つぶしたるわい・・・
といった状態です。
「奪い愛、冬」の水野美紀さんとはまた違う角度から責めこんできております。
一度も三浦友和パパの心は動いてないのですが
もらった腕時計を返さなかったり、会社を紹介してもらっているズルイ部分が
木村多江さんを盛り上げてしまっているのでしょうね。
そしてホストに振られた黒木瞳ママは、
またまた誤解して薔薇のブーケに当たり散らします。おいおい。。。
花屋さんのご厚意は・・・?
先生はやめて正解かもしれません。。。
「就活家族」6話あらすじねたばれ・前田敦子さん、またしても脱いでおります
あっちゃんこと前田敦子さん、また脱いではりますう~。そういう役が多くてたいへんですね。
毒島ゆりこのときも、たいがいいい脱ぎっぷりでしたが、今回はこともあろうに新居で二股男と脱いでいる途中、三浦友和パパに見つかってしまいます。
めちゃ気まずいパターンやないすか。。。
しかし黒木ママはなぜか動揺したり叱ったりせず
かばっています不思議な家です。。
あ、深夜ドラマでないので、あっちゃん、キャミソールはご着用ですよ。。。
というか、渡辺大さんがすでに実生活ではよきパパイメージがあるので
あんまりどきっとしないんですよね。。。
三浦友和パパは経営コンサルタントとして独立しようとしています。
安定志向の黒木瞳ママは反対していますが。
三浦パパは言います。
「これからも年をとってくだろう。つまりいまが一番若い。
いまからだってやろうと思えば、なんだってできる」
力強いお言葉ですね。前向きでいいセリフです。
そう。
明日より今日の方が若いんです。
いまからだって、なんだってやればできる。
元気のでるセリフ。
確かに将来はみえませんが、知らない人に面接で嫌なことを言われて
傷つくくらいなら、
独立した方がいいです。と、いうのがワタクシの持論です。
それでも実際、会社をぽーんと辞めた時、
その後は5年間くらいは、
「あーまた遅刻しちゃう。しかれるう」
と、会社の夢を見ては汗びっしょりで目が覚め、
あ、よかった。会社行かなくていいんだ、
え。でも働かなきゃ食べられん。ぶるぶる。
みたいなぐるぐるで、
深層心理としては同僚とグチをいいながらも
会社員の方がきもちに余裕があった
かもしれません。。
黒木瞳ママ、進学塾へ面接するもぜんぜん決まりません。
年齢のことを言われると仕方ないか。。。とも思います。
しかし進学塾の面接官やアパレル会社の面接官が
100%、上から目線で嫌なこという
同じようなひとばかり、、、
という描き方はなんかちょっと雑な感じもします。。。
通常、もう少しやさしい方もいるような。。。
面接落ちての
うさばらしに黒木瞳ママはまたホストに会いに行きますが
振られます。
ホストはいいひとっぽいのでわざとだろうな。。
そこへ息子がきて連れて帰ってもらいます。
もうめちゃくちゃですな、黒木瞳ママ。
誰かになぐさめてもらおうとしすぎです。
やはり先生はやめて正解です。
「就活家族」でいちばんの問題児は幼稚な黒木瞳ママ
むしゃくしゃしたからといって、温泉で友達とどんちゃん騒ぎしたり、
面接失敗したらホストクラブに行ったり、
ホストに振られたらダンナに戻り、
しかし木村多江さんを愛人と誤解して
厚意でいただいた薔薇を地面にたたきつけて
大暴れ。
とても大人には見えません。
家族の中で黒木瞳ママがもっとも幼稚で
夫を信用しない問題児ですね。
でも三浦友和パパは
「こう見えてかわいいとこあるンスよ。。。」
と左江内氏のように言うのでしょうか。
それにしたって
ホストクラブでドンペリ入れた本人が
安定を求めて夫に就職しろとか、
どういう了見なんでしょうか。
しかし、木村多江さんストーキングの効果?で
セクハラのことがバレてしまいました。
つまりこれ以上、ワルの塾長新井浩文さんに
ゆすられることもないのではないでしょうか。
てか、保身ゆえ詐欺に手を貸そうとする
三浦パパの弱さ加減。。。
息子のがしっかりしてきていている模様。
はたして平成版「岸辺のアルバム」、
新居には引っ越せるのでしょうか。
三浦友和さんはすでに60代中盤なので、
実際ならば定年してますよね。
先日、シルバー人材のおじいちゃんたちが
マンションの植木の手入れをされてました
定年後なら、ああいう感じでときどき仕事をする、
というのもほのぼのしていいような気もしますが、
三浦友和パパは、プライドを取り戻さなくてはなりません。
鉄鋼会社の元同僚にリベンジした自分を見せなくてはなりません。
ここは就職ではなく、起業すべきだ、とおすすめしておきましょう。
就活家族7話感想・主題歌とカバー曲「雨の日と月曜日は」が泣ける
就活家族5話感想ネタバレあらすじ・秘密がバレた!失業一家はどう再生する?
就活家族4話感想ネタバレあらすじ・上司のパワハラにきれてホストにハマる妻
就活家族3話感想・罠にはまりまくる友和さん一家
就活家族ドラマ2話感想・新井浩文さん山本未来さんがブラックすぎます~
就活家族・初回感想とあらすじねたばれ。やはり平成版「岸辺のアルバム」?
2017冬新ドラマ「就活家族きっとうまくいく」注目は前田敦子ちゃんと新井さん