就活家族最終回3月9日感想・失業は人を成長させる(あらすじ結末ネタバレ)

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品・配信情報等をご紹介しております。

就活家族最終回3月9日放送感想あらすじ、ネタバレありです。すべてまるっとおさまって、よくもまあここまでキレイにフィニッシュしたなあ。という。でも物語に無理がなくいいドラマでした。ワルの新井浩文さんだけが飼い犬に手をかまれたわけですが。。。

就活家族最終回感想・新居は売らず流されずハッピーな結末

まとまりすぎ感もあるけれど

失業することで、考え方が変わったり
成長しながら

ひとりひとりが、別の生き方を探して
すっきりと全部クリアになったので

いいドラマだったなあ、東芝日曜劇場みたいだなあ
と思いました。

同じような家族ドラマの
「お母さん、娘をやめていいですか」
は、斉藤由貴ママの怪演が注目されたのですが

ストーリーが後半崩壊しました。

なのでやっぱ日本のドラマの最終回は
こういうすっきりした無理のない感じが無難ですね。

韓国ドラマみたいに、どかーんと
インパクトのある最終回にするには、

やはり子ども時代だけで5話、
大人になってから125話とか必要ですね・・・
視聴者も根気が求められますが。。。

就活家族最終回あらすじ・むきピーナッツのような前田敦子さん

前田敦子さんは前半
わりとスタイリッシュなОLさんだったのですが

転職してから
どんどんヘアスタイルもファッションも

むきピーナッツ

のようになっていって、
最後の方は、アニメの登場人物みたいでしたね。

上司は

ブルゾンちえみ?

と思いましたが別人です。

むきピーナッツ前田敦子さんは、

結局
渡辺大さんに二股かけられていたのですが

相手の女、というのが
初登場感ありすぎで、だ、誰なん・・

とってつけたような・・・展開でした。

渡辺大さんが他の女と歩いているのを
三浦パパが「偶然に見た」
そして娘も温泉のチケットを「偶然に見た」

んなことあるかいっ。。

最終回に限って「偶然に見た」ことで、ちから技で、一見落着。

ここは山本未来さんと続いていたことに気づく、
という設定の方が自然だったかも。。。

しかし渡辺大さん

「どっちも好きだよ」

とか
タラレバ娘のデジャブかと思いましたぜ。

息子工藤くんも、一見落着。

塾長新井浩文さんのスキャンダルを暴く、という
苦いカタチとなりました。

これはちょっと後味悪いですよね。

というか、最終回になって突如新井浩文さんが

「めっちゃいいひと」みたいな描き方になってましたね。

三浦パパは、インドの会社の社長をことわって
新居に戻っていたら、

家族がふわっと集まってテーマ曲かぶさって

ハッピーエンドでした。

少々強引なまとめ方ではありますので
「岸辺のアルバム」みたいな名作感は少ないですが

毎週ハラハラしながら見ていたので
楽しかったと思います。

お花屋さんロケ地は自由が丘マリ-クレール通り

黒木ママが働いているお花屋さんが
大好きな自由が丘のマリ-クレール通りにある

お花屋さんであることに気づきました。

お懐かしい・・・

並びのアフタヌーンティのニ階で
よくホットアップルパイセットを食べたなあ・・

温めたアップルパイの上に
つめたーいアイスクリームがのってるんです。

とろーり。

うまし。

それはともかく。
連ドラ主演、三浦友和さんがんばりました。

おつかれっす。

というわけで
就活家族視聴完了いたしました。

就活家族7話感想・主題歌とカバー曲「雨の日と月曜日は」が泣ける

就活家族6話感想・三浦友和さん「これからの人生で今日が一番若い。だからやれる」

就活家族5話感想ネタバレあらすじ・秘密がバレた!失業一家はどう再生する?

就活家族4話感想ネタバレあらすじ・上司のパワハラにきれてホストにハマる妻

就活家族3話感想・罠にはまりまくる友和さん一家

就活家族ドラマ2話感想・新井浩文さん山本未来さんがブラックすぎます~

就活家族・初回感想とあらすじねたばれ。やはり平成版「岸辺のアルバム」?

2017冬新ドラマ「就活家族きっとうまくいく」注目は前田敦子ちゃんと新井さん

[ad#ad-3]

スポンサーリンク




コメント

タイトルとURLをコピーしました