嘘の戦争最終回感想です。超ネタバレの結末最新速報。これまでに増してスピード感のある展開です。へっ?おっ?と、驚きの結末でしたが、ストーリー以上に、ここまで抑えてきたスーパー演技派俳優たちの腕の見せどころ連発で面白い脚本に厚みが。会長の演技力がクライマックスで炸裂しています。そして安田顕さん・・おいしいやん。。
「嘘の戦争」最終回は嘘・騙し合いの猛ラッシュ!ものすごいスピード展開
見ごたえのある最終回でしたね。すべてのキャストがキャラクター一貫していてすっきりとした結末になりました。これでもか、という仕掛けに次ぐ仕掛けです。手法的には新しくないのでだいたい展開予想できたものの、無理がなく、よくできてるう、と思いました。ツイッターのリアルつぶやきでは、はらはらどきどき・・・という視聴者の盛り上がりが伝わってきて面白かったです。
「嘘の戦争」最終回あらすじネタバレ・結局、愛されキャラやん草なぎコーイチ
最終回は15分拡大版でした。
証拠の録音データを消したバーのマギーさんと甥は、
医療ロボットデータを盗み出し海外へ「億」で売り飛ばそうと考えています。
コーイチへの裏切りではなく単なるお金めあてでした。
ふたりともコーイチには悪い・・と反省しているようです。
「消された録音よりもっとスゴイ証拠があるぞ」と
あらたなる嘘をついて会長を脅すコーイチ。
協力者となった大杉園長は熊よりも危険な男にあっさりとらわれますが、
マギーさんの機転により、男は警察に逮捕されます。
ここ、泣けましたね。。
園長が30年の時を経て、ようやく協力できた、と満足気な微笑み。
それに対して
深く長くおじぎをする草なぎくん。
ここセリフないんですが、いいシーンです。
スマスマ最終回ラストで
深く長くおじぎをしていた
草なぎくんを思いだしました。
ようやく笑顔になるコーイチです。
ああいう笑顔、このドラマではじめてかも。
熊より危険な男は、
結局なぜそこまでして会長に従順だったのかは謎でした。
巨額のおカネが動いていたのかな。
なんとか会長の過去を世間に暴き、
謝罪させたいコーイチは
最終対決として廃ホテルに会長と藤木社長を呼び出します。
市村正親・安田顕、演技派俳優の演技力炸裂!
そこにはモニターが2台。ひとつには山本美月ちゃんが小屋にいる映像、
もうひとつは小屋の外の映像。
謝罪しないと小屋をふっ飛ばすぞ、と
コーイチは爆弾スイッチを会長に見せますが
視聴者としては2台モニターがあるということで
あ、これは違う場所の映像ね。。。ふむふむ。
とわかっちゃってますよね。
実際は小屋で収録した映像とリアル映像の時間差2モニターでした。
その直前にちょっとだけ美月ちゃんと草なぎくんの
愛に満ちた別れのシーンもあるし、
本気で脅すつもりでないことは、視聴者には
すでにわかってますよね。
山本美月ちゃんのせつない涙・・・かわいかったですね。
でも、
何も知らない会長は
娘のいる小屋が本当に爆発したと思いこまされ
慟哭、心から謝罪します。ここ大御所俳優市村さんが号泣する濃ゆい演技です。濃さでいうと、かつて「オペラ座の怪人」で観た市村さんを思いだしたほどです。一緒に草なぎくんが泣いていたのが印象的でしたね。
ネットのライブ中継なので、マスコミの知るところとなり
これにてコーイチの復讐は完了です。
これで一見落着?
と思ったら、会長の秘書、「イケメンパラダイス」の踊る寮長さんが
ケ―サツを呼んでいました。
ツイッターでは
「ケ―サツ呼んだんか、秘書ーーーーーーーー!」
と叫んでいる人もいましたね
崖に追い詰められてフナコシ化する草なぎコーイチ。
そこへ
ドラマはじまりから、なにやらぶつぶつと独り言をつぶやいて
すっかりアブナイ人になっていた長男、安田顕さんが
いきなり登場、コーイチにナイフを!
コーイチ、海へ、背中から、どぼーん。
ツイッターでは
「に、にいさーーーーーーーん!」
という声。
安田顕にいさんは逮捕されます。
しかし、それも嘘でした。
安田顕にいさんと草なぎコーイチは
組んでひと芝居したのです。
安田顕さんの演技、
拘置所の中で
にやっと笑うところ、よかったです。
「嘘には嘘で償うことにした・・・」
園長と同じように、30年前の自責の念から少し解放された
明るい笑顔でしたね。
結局、会長以外の家族はみんなが悪い人ではなく、
コーイチが大好きで
それぞれがコーイチと手を組んだ、という図式となりました。
なかよしさんたちみんなでがんばって
がんこじいさんを謝らせた、という
物語でした。
すっきりした笑顔で再び海外へ飛ぶコーイチ。
すっかり藤木社長ともなかよしです。
草なぎ「あんたなら(会社を立て直すことが)できるよ」
それを追う水原希子さんのさわやかな笑顔でエンディング、となりました。
いい笑顔です。いい女優さんですね。
娘が無事だったと知った会長の
「へ?あれ、ウソやったん?」
という、その後の市村会長・・・も見たかったですね。
最終回まで、潜入方法などは昭和な手法が多かったとはいえ、
スピードが衰えず登場人物の葛藤や
心情がよく描かれていて、面白かったです。
「魔王」のように苦いラストにならず、
爽やかなエンターテイメント作品となっていました。
「銭の戦争」「嘘の戦争」ときて、第三弾あるかもしれませんね。
と、いうわけで「嘘の戦争」視聴完了いたしました。
嘘の戦争9話感想ネタバレ(3月7日)少年と大杉園長の秘密に涙
嘘の戦争8話感想ネタバレ9話あらすじ新キャスト大杉漣の娘国仲涼子
嘘の戦争6話感想・黒幕キャストはマギー説濃厚!または渡部篤郎?
コメント