就活家族・初回感想とあらすじねたばれ。やはり平成版「岸辺のアルバム」?

2017新ドラマ「就活家族」みました。
初回の感想です。あらすじねたばれあり

平成版「岸辺のアルバム」?

幸せそうに見える家族でも、それぞれに問題があり、
ちょっとしたきっかけで崩壊する・・・

テーマ的に、
昭和時代に見た山田太一さん脚本の「岸辺のアルバム」の
現代版、という感じもしました。

あの名作ドラマの結末は
家族の崩壊寸前、伊勢湾?台風が来て、
家ごと流される、というクライマックスでした。

そのとき、「家族のアルバム」だけは
残そうとはじめて家族一丸となる、
というラストなのですね。

やはり、家族は、家族なのだ・・という。

さて、
「就活家族」はどのような展開となるのでしょうか。

初回ストーリー・あらすじは

社畜、三浦友和さんが、
「銀行頭取の息子」を会社にスカウトしろと命令され、
クズのような大学生にコケにされつつも
土下座までします。

工藤選手のご子息が演じる息子はなかなか就職が決まらず、
あやしい就職塾に大金をローンで払います。

塾のオーナー、新井さん。
やっぱりアヤシイですね。

毒島であっちゃんのカレシ役だったときの
やわな感じはありません。

ごわごわした
ヘアスタイルからして怪しげです。

ただただ、見るからに、
あのひと
どう見ても詐欺師ちゃいますのん?

といった感じのブラックな風貌です。

大学生の息子、目を覚ませ、であります。

黒木瞳さんは主婦であり教育者です。
でも、
ホストクラブに出入りしているみたいです。

前田敦子、あっちゃんは、
打算的な恋愛に突き進もうとしています。

三浦パパは、
リストラを言い渡した
木村多江さんに無実のセクハラ容疑で訴えられて

社内の立場が大ピンチ!で、続く。

という初回ストーリーでございました。

いまのところは、展開が気になる、というよりは、

クズ大学生のクズな態度にただいらだちました。
「銀行の頭取」が
どの程度えらいのかはよくわかりませんが、

息子はあんなクズに育つのか・・・と、
嫌な気持ちになりました。

いや、ドラマの話ですけどね。

つまり、あの若手俳優さんの演技が上手だった、
と言えますね。

嫌な気持ちになりながらも
最後まで見てしまった、ということは
おもしろかったんだと思います。

サラリーマンには痛いドラマ

ラストあたりでクズ大学生に
三浦パパが、「クズはお前だ」と叫ぶシーンで
すっきりしたので

きっちり共感していた、ということでしょう。

会社勤めってやはりたいへんですね。

三浦さん、赤いシリーズのときの
スマートなイケメンではすでにないですが

なんだか迫力のある
俳優さんになっておられますね。

渡辺謙さんご子息、渡辺大さんは誠実なイメージが強いので
悪い奴、を演じることができるのでしょうか。

あっちゃんは相変わらず体当たりで
がんばっております。

しかし、なにが気になるって、やはり

新井さんの今後が気になるので

次回も見ると思います。

就活家族5話感想ネタバレあらすじ・秘密がバレた!失業一家はどう再生する?

就活家族4話感想ネタバレあらすじ・上司のパワハラにきれてホストにハマる妻

就活家族3話感想・罠にはまりまくる友和さん一家

就活家族ドラマ2話感想・新井浩文さん山本未来さんがブラックすぎます~

2017冬新ドラマ「就活家族きっとうまくいく」注目は前田敦子ちゃんと新井さん

[ad#ad-7]
スポンサーリンク