映画【ナミヤ雑貨店の奇蹟】泣ける5つのポイントとは!あらすじキャスト大阪の上映館は

映画

9月23日「ナミヤ雑貨店の奇蹟」映画公開されます。東野圭吾小説の中で最も「泣ける」と評判の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」。特番を見たらものすごくよいのであらすじキャスト大阪の上映館や原作本主題歌についてまとめておきますね。

スポンサーリンク

ナミヤ雑貨店の奇蹟の「泣ける」5つのポイント

ナミヤ雑貨店の奇蹟が本日公開。
山田涼介くんが出るのは知っていましたが、
チェックしていませんでした。

しかし特番を見たら。。。
予告編なのに

すでに涙が・・・
これってハズレなしだよね。

ナミヤ雑貨店の奇蹟「泣ける」ポイント1 「時間を超えた交流」

このスタイルの映画で

感動しなかったものはありません。

韓国映画「イルマーレ」は
とても感動的でした。

出典:イルマーレ【Amazon】


小説にもたくさんありますね。

「イルマーレ」は
新しく引っ越した海辺の家「イルマーレ」
のポストに
過去から手紙が来る。

過去に戻って恋人を救おうとする女のこの
お話です。

またハヤカワSF文庫の
ゲイルズバーグの春を愛す (ハヤカワ文庫) ジャック・フィニイ, 福島正実【楽天】
に収録されている
「愛の手紙」も素敵な小説です。
骨董屋で買った古い机の引き出しの中に
過去から手紙が来る。

ロマンティックですね。

このスタイルで書かれた「ナミヤ雑貨店の奇蹟」は

東野圭吾さんの小説の中で

いちばん「泣ける」のだとか。

いくつかの短編が入っていて

全部読むとそれがひとつにつながっていて

心が温かくなります、と本屋さんが紹介していました。

ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫) 東野圭吾【楽天】

 

ナミヤ雑貨店の奇蹟「泣ける」ポイント2 「少年たちの成長物語」

施設で育った少年3人が主人公です。
すさんだ心が過去との手紙の交流を通して
美しく成長していくお話は
泣けますね。

3人は

山田涼介くん
佐藤浩一さんの息子さん
村上淳さんの息子さんです。

イケメン3人なところもいいですね。

ナミヤ雑貨店の奇蹟 「泣ける」ポイント3「手紙」

東野圭吾さんの小説「手紙」も泣けましたね。
手紙をモチーフにした物語には
泣けるものが多くあります。

ナミヤ雑貨店の奇蹟 「泣ける」ポイント4「山下達郎」

主題歌は山下達郎さんの「リボーン」です。
「再生」という意味。
REBORN 山下達郎【レコチョク】

映画の中ではこの曲を

30年前の目が出ないミュージシャン、

そして
30年後
少年たちの知り合いの少女、
が劇中歌として

歌い継ぎます。

そのエピソードが・・・

なにげなく見た
予告編に山下達郎さんの曲があるだけで
泣けてしまうというのに

ストーリー、ぐっときます。

ナミヤ雑貨店の奇蹟 「泣ける」ポイント5「構成」

この原作は東野圭吾さんの小説ですが
オムニバススタイルです。

いくつかのエピソードがあり、
すべてが「ナミヤ雑貨店」を
介している。

そして、
すべてのエピソードは
ひとつの大きな流れで
つながっている。

そうか、この人は、あの人の。。。
あの人は、あの人の。。。。

という風に鮮やかにつながっていく
構成が

感動的です。

そして、少年たちは
運命とは。人生とは。

というテーマにたどりつくわけですね。

「ナミヤ雑貨店の奇蹟」映画キャスト

山田涼介

村上虹郎

寛 一 郎

成海璃子

門脇麦

林遣都

萩原聖人

尾野真千子

西田敏行

特番で
主題歌を歌う門脇麦さんの
MVを見ましたが、いいですね。
REBORN 門脇麦【レコチョク】

「ナミヤ雑貨店の奇蹟」映画あらすじ

2012年。
施設で育った敦也は、
幼馴染の翔太、幸平と悪事を働いて1軒の廃屋に逃げ込む。

そこはかつて人々が悩み相談をすることで知られていた
「ナミヤ雑貨店」だった。

その郵便受けに手紙が。

それは1980年に書かれたものだった。

敦也たちは当時の店主に代わり返事を書く。

彼らと雑貨店の関係とは?その秘密とは?

※公式サイトより抜粋・要約

 

「ナミヤ雑貨店の奇蹟」映画 大阪の上映館は

梅田ブルク7
06-4795-7602
大阪ステーションシティシネマ
06-6346-3215
なんばパークスシネマ
050-6864-7125
あべのアポロシネマ
06-6649-1255
MOVIX堺
050-6864-7093
TOHOシネマズ 鳳
050-6868-5049
TOHOシネマズ 泉北
050-6868-5012
布施ラインシネマ
06-6781-1567
MOVIX八尾
072-995-7200
ユナイテッド・シネマ岸和田
0570-783-923
イオンシネマりんくう泉南
072-480-5007
イオンシネマ茨木
072-621-0807
高槻アレックスシネマ
072-684-8088
イオンシネマ大日
06-6906-0707
シネプレックス枚方
0570-783-450
TOHOシネマズ くずはモール
050-6868-5059
イオンシネマ四條畷
072-863-1166
109シネマズ箕面
0570-001-109
109シネマズ大阪エキスポシティ
0570-072-109

※公式サイトより

さて本日は初日です。

ファンがいっぱい見に行くんだろうなー。

スポンサーリンク

オーディション2017情報:シニアモデル・映画舞台女優・アイドル

タイトルとURLをコピーしました