ひよっこ朝ドラ総集編感想・つまらないと思ってたけどおもしろい

朝ドラ


ひよっこ朝ドラ総集編1夜観ました。1週~9週までの総集編です。実はつまらないと思って1週で中断していましたが、視聴率がぐんぐん上がっているし、19週がスタートするしで気になっていたのでちょうどよいタイミングでの総集編ですね。

スポンサーリンク

ひよっこ朝ドラ総集編1夜感想・すずふり亭でなごむ

相当おもしろくないと早起きして朝ドラを観るのは
できなくて

ひよっこは実は第一週で見なくなりました。

みねこが上京するまでの
あれやこれやが
面倒くさい・・・

と思ったのですね。

そこからが本編だろうと。

しかし、

上京するまでの視聴が抜けたことで

上京後のキャストにはすでに
愛着がわかず、

やっぱり見ない。。。ことになっていたのですが、

総集編、ということで
本当のところ、

つまらないのか、

おもしろいのか

観てみることに。

総集編でこのストーリー展開ですから

実際はめちゃくちゃスローペースで
キメ細かく展開していたのでしょう。

でも、
ストーリーはおもしろいと思います。

聖火ランナーを

青年団と計画するところ、

よくよく見ると、

感動的ではないですか。

そして上京後の

とくに家族で仲良くなる
すずふり亭の

東京下町の人情味というか、

重箱を預かり続けていたり、

「びーころ」など
おいしそうなシーンも多くて
なごみました。

京都のくらちゃん佐々木蔵之介さんも

下町出身のひとに見えます。

ここ、深夜食堂というか居酒屋ふじというか

スピンオフドラマ「すずふり亭日記」
みたいの、できそうですよね。

見逃し動画配信はコチラ>>朝ドラ「ひよっこ」見逃し動画配信【31日間無料U-NEXT】

ひよっこがはじまる前、

集団就職物語と聞いて

映画「三丁目の夕日」の

ろくちゃんね。。。
と思ったのですが

 

たしかに
そんなキャラですね。

少しずつ垢ぬけていく感じ、

 

総集編だとわかりやすいですね。

みねこと
ろくちゃんでは、
少し時代にずれがありますが

よく似ています。ふたりとも

方言がすごく温かくてやさしい感じがします。

あんなピュアな気持ちで働いている
女子をみると、

通勤もファイトがわいてきますよね。

スポンサーリンク

ひよっこ朝ドラ総集編1~9週までの超ショートあらすじネタバレ

奥茨城に住む高校生みねこ。

出稼ぎの父が失踪したため
東京の工場に集団就職します。

そこにはキャラの強い女性たちがいますが
楽しく暮らします。

みねこは懸命に働きながら父を探します。

給料ごとには「すずふり亭」に通って
なごみます。

やがて工場が閉鎖となります。

みねこは「すずふり亭」で働くことに。

 

と、ここまでのお話でした。

木村佳乃さんの
おかあさん演技が素晴らしいと思います。

テーマとなっている
「ひょっこりひょうたんじま」の歌詞

「だけどぼくらはくじけない。
泣くのはいやだ、わらっちゃお。すすめー」

というのも一貫していて
朝ドラらしくさわやかですね。

ただ、花子とアンの鈴木亮平さんや

おディーンさまみたいな

大ブレークキャラは、ここまでのところは

まだ登場していませんね。

オンエアはすでに19週め。追いつけるか!?

そして今夜は~18週目まで総集編で追う予定です。
みねこの初恋とかありそうなので
ここらへんが見どころとなるのでしょうか。

ひよっこが「つまらない」というひとと
「おもしろい」
というひとがいるそうですが、

総集編によって

つまらないと思ったけどおもしろい派

も、でてきそうな気がします。

キーマンである父親が記憶喪失だったとか
韓国ドラマか、と思いましたか゛

脚本家の本領発揮はこれから、
という感じですね。

また
「カホコ」の竹内涼真くんも登場するようで
ちょっとわくわくしますね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました