次の朝ドラ「半分、青い」にくらもちふさこさんの名作漫画「いつもポケットにショパン」が登場することがわかって、40代以上のみなさんが色めきたっております。それ以外の年代の方はドラマの重要なカギとなる作品なので全巻読んでおくのも楽しいかもしれません!
目次
いつもポケットにショパン全巻を電子書籍で一気読み!
口コミランキングで人気上位の
電子書籍ショップを2店舗
ピックアップしました。
くらもちふさこ先生の
いつもポケットにショパンは1~5巻。
1.イーブックジャパン
【ebookjapan】
2.ホント
【honto】
くらもちふさこ「いつもポケットにショパン」あらすじは
有名なピアニストを母親に持つ麻子。
初恋のひとは
小さい頃からピアノ教室で一緒の「きしんちゃん」。
きしんちゃんの母親は才能がありながら
ピアニストをやめています。
発表会でみとめられた
きしんちゃんはドイツへ留学。
しかしその後、音信不通になってしまう。
その後、麻子は高校のピアノ科へ進学して
ピアニストを夢見ています。
そして・・・。
ショパンが大好きな麻子が
音楽のように奏でるせつない恋の物語。
ショパンを聴きながら読むといいですね。
昭和を代表する少女漫画の名作です。
作者は大人気漫画家くらもちふさこ先生。
「おしゃべり階段」など多数の名作があります。
「おしゃべり階段」も本当に面白いです。
夢中になって一気読みした記憶があります。
「半分、青い。」の中でも、
新聞部のこばやんにふられて暇なスズメが
高校最後の夏休み
「いつもポケットにショパン」の次に
律が貸してくれた「おしゃべり階段」を
スズメが縁側で読んでいるシーンがありましたね。
おしゃべり階段1・2 【ebook電子書籍】
おしゃべり階段は天然パーマがコンプレックスの
カナと中学時代からの友達、線の恋物語です。
ふたりが大学受験に失敗して
浪人、再度大学受験に立ち向かう時代のお話です。
ちょうど自分が大学受験に失敗して
孤独な予備校生だったときにこっそりと読んで感動、
勇気づけられ、
希望大学に合格したので
鮮明な記憶となっています。
「いつもポケットにショパン」は朝ドラ「半分、青い」に重要なファクターとして登場
連続テレビ小説 半分、青い。 1 北川 悦吏子 作 NHKドラマ制作班 税込:1,188円
朝ドラ「半分、青い」では
「いつもポケットにショパン」を読んだ
高校生の主人公が作者にあこがれ、
漫画家になりたいと上京します。
作者名はドラマの中では
「くらもちふさこ」ではなく「少女漫画家・秋風羽織」
となってして
豊川悦司さんが演じます。
超有名な本物の漫画作品が
違う作者名で登場するという
前代未聞の展開。
「半分、青い。」東京編は
どんなストーリーになるのでしょうか。